イメージしやすいページタイトルのつけ方イメージしやすいページタイトルのつけ方

ページタイトルは様々な場所で活用される非常に重要な文字列ページタイトルは様々な場所で活用される非常に重要な文字列

ページタイトルは検索結果に必ず表示される上、手動でリンクされる場合でもリンク文字の参考にされます。内容を正しく理解できる簡潔な文字列にしなければなりません。

ページタイトルの目的と活用場所ページタイトルの目的と活用場所

ページタイトルは様々な場所で活用される非常に重要な文字列です。

特に注意して決める必要があります。Web作成ソフトなどが標準でつける「無題」や「Untitled」などのままや、タイトルを空欄にしたり、全ページに同じタイトルをつけるようなことは決してしないようにしましょう。

ページタイトルは、例えば以下のような場所・目的で使われます。

  • 検索結果ページに、ほぼそのまま表示される
  • そのページで記述されている話題の判別に使われる
  • リンクされる際にリンク文字として使われる可能性がある
  • ブックマークした際にも、ほぼそのまま使われる
  • ブラウザでどこを閲覧中なのかを把握する目的に使われる 

タイトルに含まれる単語はSEO面でも大きく重視されるタイトルに含まれる単語はSEO面でも大きく重視される

検索エンジンは、そのページの内容を把握するためにタイトルを重視します。

なぜなら、タイトルは、そのページの内容を端的に表現していると考えられるからです。

ですから、ページタイトルには必ずキーワードを含めておく必要があります。

例えば、最適化したいキーワードが「アクセスアップ」なら、ページタイトルにも「アクセスアップ」という単語を含めておきます。

そうする事で、そのページで語られている話題が「アクセスアップ」に関するものだと認識されやすくなります。

また、検索結果ページには必ずページタイトルが表示されます。

ロボット型検索の場合は、確実にページタイトルがそのまま表示されます(長すぎる場合は途中までしか表示されません)

検索サイトや検索オプションによっては、タイトルのみで概要文が表示されない検索結果もあります。

その場合は、アクセス者はタイトルだけでアクセスするかどうかを判断する事になるので、非常に重要です。

タイトルはリンク作成時の参考にされるタイトルはリンク作成時の参考にされる

手動でリンクする際にもタイトルは参考にされます。

ソーシャルブックマークを用いてリンクする場合は、自動的にページタイトルがリンク文字としてそのまま使われます。

ブログやSNSやその他のページからリンクされる場合でもい、リンク文字に使われることが多いのはページタイトルでしょう。

リンク文字はユーザーが自由に修正する事も可能ですが、ページタイトルが内容を性格に表現できていれば、修正する必要はあまりないでしょう。

すると、望んだ文字列(=ページタイトルそのまま)で被リンクが得られる事になりますから、SEO面でも非常に有効です。

ユーザビリティ面でも重要ユーザビリティ面でも重要

タブブラウザを用いて複数ページを同時に閲覧している場合や、複数のウインドウを開いて閲覧している場合では、どこのタブ(またはウインドウ)で何を表示しているのかを把握するために、タイトルが使われます。

タイトルが端的に内容を表していないと、何を表示しているのかの把握が困難になり、使いにくくなってしまいます。

タイトルがしっかり内容を表せていれば、サイト構造がわかりやすくなり、LPO面でも役に立ちます。

ページタイトルの良い例・悪い例ページタイトルの良い例・悪い例

ページタイトルを決定するためのポイントは、(1)「キーワードを含むこと」、(2)「解りやすくする事」の2点です。

この2点を抑えたタイトルを考えましょう。

ページタイトルは、検索エンジンに対しても閲覧者に対しても重要です。

検索エンジンに対して、ページの内容を正確に伝えるためには、タイトルにキーワードを含めておく必要があります。

また、閲覧者に対しても、そのページで何が読めるのかを伝えるために、解りやすいタイトルをつけておく事が大切です。

この両方を満たすページタイトルを考えるようにしましょう。

同じタイトルをそのまま使いまわさない同じタイトルをそのまま使いまわさない

最適化したいキーワードが同じでも、ページごとに異なるタイトルをつけておきます。

なぜなら、同じタイトルのページが複数あると、どこに何があるのか判断しにくくなってしまうからです。

また、「同一ページを複数開いている」と誤解して、片方を閉じてしまう事も考えられます。

それによって、「使いにくいページ」や「よくわからないWebサイト」という感想を持たれてしまうと、そのアクセス者は二度と訪れないでしょう。

特別な理由がない限り、異なるページを同じタイトルにはせず、各ページの内容を表現した異なるタイトルをつけておきましょう。

Drupalの事をもっと知りたい …… Drupal FAQで質問してみる
Drupalで新規構築したい ………… 開発支援個別セミナーご案内
Drupalサイトを運営している …… 運用・保守で最低限必要な事
このページ の ページTOPDrupalサイト構築 の サイトマップDrupalサイト構築 の TOPページ