


以下の手順で設置します。
無料アクセス解析ツールにログインし、以下の要領で設定を行います。
以上で組み込み作業は終了です。
よく解らない場合や、時間がないなどの場合は、弊社が代行する事もできますので気軽にご相談ください。
Google Analyticsは高機能ではありますが、現時点ではリアルタイムに更新されません。そのため一刻も早く直近のアクセス状況を見たいときや、一日の中での時間的遷移をみるような用途には向いていません。
また、Googleの一方的な方向転換により別なものになってしまう可能性もあります。
弊社オリジナル アクセス解析は 当然 弊社が制作したものですので、弊社が お客様の ご要望に応じて進化させられます。
(Google Analytics APIを利用した機能拡張も随時追加してゆく予定です)
従って、現在の所、Google Analyticsと弊社オリジナル アクセス解析を併用する。という形になっています。
コンテンツ入力フォームの中に「URLエイリアスの設定」という項目がありますが、何をどのように設定すれば良いのでしょうか?
コンテンツ入力フォーム中にある「URLエイリアスの設定」は URL末尾に追加されるページ名に相当する英熟語を入力して下さい。入力した英熟語は静的ページ名として見えます。
ページ名(英熟語)は出来るだけコンテンツ内容を想像させるような英数字と-で構成される英単語を設定して下さい。
また、単語間は - で区切った方が効果的です。
URLエイリアスの変更はなるべく行わないようにします。URLエイリアスを変更する事によって Google や Yahoo 等の検索エンジンにインデックスされた情報が無効になってしまうからです。
コンテンツ・タイトルと同様URLエイリアスも新規登録時点に充分考慮したものにします。
ページ名(英熟語)に関する詳細はこちら → Googleと相性の良いURLの作成
はい。可能です。
但し、YAHOOの登録については先方の判断に従うということになりますのであくまでも申請するという事になります。
その場合、登録申請するカテゴリーや紹介文も先方の判断で変更される場合もあります。
申請したものの却下になり、申請費用が無駄になる事もあります。
弊社は そのような事のないような配慮、アドバイスを行います。
Drupal-CMSを弊社がインストール・カスタマイズするとSitemapや更新Pingなど、SEOの基本設定が完了しています。
基本的にそのまま 何も気にせずコンテンツを登録してもSEOに強いホームページになっています。
更に コンテンツの登録に慣れるにつれ、SEO効果をアップさせるためのメタタグへの登録機能も備えていますので慣れに従い、更にSEOを意識したコンテンツ作成が可能となります。
全体の話を含めて 契約~作業の流れを以下に書きますのでご覧下さい。
おおむね以下のようになります。
尚、契約以前に無料でキーワード選定やサーバ環境、その他に関してのコンサルティングを行っています。
ホームページビルダーで作ったサイトへのSEO施工は可能です。
ただ、SEO施工はFTP経由でサーバ上のHTMLを直接変更します。
その時点でお客様のお持ちのホームページビルダー中の内容とは違うものになります。
ホームページなので常に更新を。という事になると、その後、お客様は引き続き お客様がお持ちのホームページビルダー上で変更を加えサーバーへアップするという従来の手順になりますが、その前にSEO施工を行ったサーバ上のHTMLと内容を一致させておく必要があります。
幸いにも サーバ上のHTMLをダウンロードしてホームページビルダーに読み込ませる事で サーバ上とローカルPC(HPビルダー)のHTMLを同期させる事が可能です。
具体的な方法に関しては HPビルダーの機能を使うものから、FFFTPでダウンロードして行うものまで何種類かあります。
「ホームページビルダー サーバから」辺りで検索するとゴロゴロ出てきます。
ローカルの環境そのものをバックアップしておき、FFFTPでサーバに接続し、ファイルの日付が新しくなっているファイルのみをローカルに持ってきて被せる方法が一番手間が少ないです。
成果報酬型SEOを要約すると以下のようになります。
メインワード、サブワードと契約単位。
キーワードそのものの考え方等に関してはSEO対策ページやDrupalブックでも解説しています。
参考にして下さい。
育てるホームページTOP | プライバシーポリシー
育てるホームページ | 自分で更新する事の重要性とは | プラン選択&見積り
インストール不要の軽量CMS | 問い合わせフォーム作成 | イベント予約フォーム作成・管理 | Drupal-CMSシステム販売
powered by CMSによるWebシステム企画・開発