「Not Found」エラーページには主要な各コーナーへのナビゲーションを表示する
何らかの原因でNot Foundになってしまってもアクセス者を逃がさないように対応しましょう。
Not Foundエラーページを独自ページにする
Webサーバーの設定を使えば、指定URLにファイルが見つからなかった場合に表示される「404 Not Found」エラーページを自由にカスタマイズできます。
存在しないページにアクセスしてきた人々も逃さないように、Not Foundページはぜひ独自ページにカスタマイズしておきましょう。
Not Foundでもアクセス者を逃さないようにする
Webサイト内の構造を変更してページを移動させると、既存のリンクが切れてしまいます。
内部リンクであれば自分で修正する事が可能ですが、外部サイトからのリンクだと、修正されないまま放置される可能性もあります。
そのとき、その外部からのリンクをたどって移動してきたアクセス者は、「Not Found」エラーを見ることになってしまいます。
リンク先が「Not Found」だった場合、多くのアクセス者は前のページに戻って他のWebサイトへ言ってしまうでしょう。
ですから極力、「Not Found」エラーを出さないようにする必要があります。
しかし、メンテナンスにm所限界がありますから、「Not Found」エラーを絶対に出さないようにする事は難しいかもしれません。
外部リンクのリンク先URLにスペルミスがある可能性も考えられます。
そこで、「Not Found」エラーページをジサイト用にカスタマイズして表示するようにしておきましょう。
外部サイトからのリンクをたどって移動した結果が、「Not Found」エラーだとWeb歳とそのものが存在しないのだと誤解される可能性があります。
しかし、エラーページがカスタマイズされていれば、少なくともWebサイト自体は存在するという事が伝わります。
望ましい「Not Found」エラーページのカスタマイズ
エラーページに表示する内容は「存在しない」というメッセージだけでは十分とはいえません。
自サイトに合わせたデザインでエラーページを表示させれば、少なくとも「Webサイト自体が消えた」という誤解は避けられます。
しかし、その後にアクセス者を適切なページに誘導するためには、デザイン上のカスタマイズだけでなく、ナビゲーションも表示させておくほうが良いでしょう。
そうする事で、アクセス者が帰ってしまう可能性をもっと低くできます。
カスタマイズする「Not Found」エラーページには、トップページのほかにも主要な各コーナーへのナビゲーションを表示させておきましょう。
サイトマップのような公正にするのも良いでしょう。Webサイト内のほかのページに適切に誘導できるように考えます。
エラーページのカスタマイズ方法
「Not Found」などのエラーpw?時をカスタマイズするには、「.htaccess」という設定ファイルを活用します。
「.htaccess」ファイルは、Webサーバーの各種設定を記述できるファイルです。
このファイルに以下のように記述すると、標準の「Not Found」エラーメッセージの代わりに、「notfound.html」というファイルの中身を返す事ができます。
ErrorDocument 404 notfound.html
「.htaccess」ファイルは、設置したディレクトリ以下の領域に対してのみ有効になります。ですから、複数のディレクトリに別々の「.htaccess」ファイルを置くことで、コーナー別にエラーページを変化させる事も可能です。
「404 Not Found」以外のエラーページもカスタマイズ可能
カスタマイズできるのは、ページが見つからなかった場合だけではありません。
認証に失敗した場合の「401 Unauthorized」、権限がない場合の「403 Forbidden」、サーバーエラーの「503 Internal Server Error」なども同様の方法でカスタマイズできます。
もっとも望ましいのは、ページを移動しない事
もっとも望ましいのは、そもそも「404 Not Found」エラーを表示させないようにする事です。
一度作成したページを移転させなければ、このエラーが出る事はありません。
極力ページは移転させないようにしましょう。どうしても移転する必要がある場合は、旧URLでもアクセス可能なように、リダイレクトを設定しておきましょう。
Drupal-CMSでは?
Drupal-CMSを弊社がインストールする場合、基本構成としてalinks拡張モジュールをインストールします。
alinks拡張モジュールは 予め登録しておいたキーワードを本文中で見つけると、自動的に対応する登録済みハイパーリンクに置き換えます。
また、弊社オリジナル拡張では、コンテンツタイトルとコンテンツ投稿時に決まるコンテンツURLを自動的にalinks拡張モジュールへ登録します。
従って、弊社がインストールした環境で、本文中に既存のコンテンツタイトルを記述するだけで自動的に対応するページのURLがハイパーリンクとして表示されます。